しゃべれない土佐弁(>_<)



今日は、、、ご宿泊のお客様と一緒に
朝から久しぶりの早朝さんぽに行ってまいりました


ひじょぉ~


お客様と一緒に龍馬のお話しや高知のお話をしましたよぉ

『やっぱり・・・ 高知の方は、ぜよを使うんですか?』 って、
言われちゃいました

あんまりと言うか・・・
ほとんど日常では使ってないと思うんですが・・・
当館の歴女 客室係のあやちゃんは、
土佐弁で龍馬のことなどをお話しするので、
県外のお客様は、それを大変喜ばれます

自分もまち歩きのガイドをするんですが、
どうしてもホテルマン 対 お客様になってしまって、
なかなか土佐弁で話すことが出来ないんです

だから、いつもあやちゃんのしゃべりを聞いてお勉強


自然に出てきそうでなかなか出てこない土佐弁

お客様を目の前にすると普段しゃべっている感覚に・・・
って言う訳にはなかなかいかなくて。。。

考えすぎたらこれまたぎこちない土佐弁になっちゃいますからねぇ


今日の早朝さんぽも40分チン

お客様はそのまま朝食を召し上がりにいかれました。。。
朝食前のおさんぽイイですねぇ~



昨日のことです。。。
パティシエの古谷さんが先日、JA土佐町さんから頂いた米粉で、
またまた・・・フランスパンを作ってくれました


で、今朝は、昨日、洋食のパティシエの作ってくれた、
米粉のフランスパンとコーシーで朝食を・・・頂きました


古谷さんのパン、美味しかったぁ



昨日も何件か、6月12日の朝げツアーのお申込を頂きました


6月12日の朝げツアーは、
定員に達しましたので受付を終了させて頂きました

さぁ、今日も一日頑張りましょぉ~

今日も、みなさんにとって楽しい一日になりますように・・・
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ


こちらをピコッとぉ?




でばでば・・・
see you








| コンシェルジュ業務 | 08:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑